アーカイブ
「胃腸科と消化器内科って、何が違うの?」
「内視鏡クリニックって、検査しかやってないの?」
そんな疑問を感じたことはありませんか?
最近では「◯◯内視鏡クリニック」など、専門性の高い名前のクリニックが増えている一方で、
「具合が悪いときに行っていいの?」「どのタイミングで受診するのが正解?」と戸惑ってしまう方も多いようです。
実は、「胃腸科」と「消化器内科」は診療内容に大きな違いはなく、
当院のような「内視鏡クリニック」でも、普段の消化器症状や内科的な相談に幅広く対応しています。
胃腸科と消化器内科の違いとは?
「胃腸科」と「消化器内科」――
どちらも“おなかの病気を診る科”というイメージですが、実はこの2つ、診療の中身に大きな違いはありません。
「胃腸科」は、医療機関が自由に標榜する(名乗る)ことができる診療科名で、胃・腸などの消化管を中心に診療することをわかりやすく示すために使われています。
一方「消化器内科」は、より医学的・制度的に正式な名称で、食道・胃・小腸・大腸に加え、肝臓・胆のう・すい臓なども含めた消化器全体を専門的に診る診療科です。
「胃腸科」はすでに新たには標榜できない名称
かつては「胃腸科」という診療科名を掲げる医療機関も多く見られましたが、
現在では厚生労働省の制度変更により、新たに「胃腸科」を標榜することはできなくなっています。
(※現在「胃腸科」として残っているのは、過去に標榜していた施設のみです。)
つまり、「胃腸科」という言葉は制度上は廃止された診療科名であり、現在の専門医制度とは一致していません。
「消化器内科」は専門性をもつ正式な診療科
「消化器内科」は、日本専門医機構が正式に認定する診療分野であり、『消化器病専門医』または『消化器内視鏡専門医』の専門資格を有する医師が診療にあたるのが一般的です。
当院では、その両方の専門医資格を有する医師が、検査・診断・治療まで一貫して専門性をもって対応しています。
医師の専門性を見極めるには?
受診する医療機関を選ぶ際、「どの診療科にかかればいいか?」と同時に、
「その医師がどんな専門性を持っているのか?」も大切な判断材料になります。
その一つの指標となるのが、厚生労働省の認可を受けた「専門医資格」です。
最近では多くのクリニックが、公式ホームページや院内掲示などで医師の保有する資格や所属学会を紹介しています。
「この症状、どこに相談したらいいか分からない」
そんなときこそ、医師の専門分野や資格を確認してみると、
より安心して相談できる “かかりつけ医” が見つかるかもしれません。
内視鏡だけじゃない、“かかりつけ消化器内科”という選択肢
〜当院が提供する診療についてご紹介します〜
「ラフィリオ胃・大腸の内視鏡クリニック」と聞くと、
「内視鏡検査専門の施設?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん当院では、胃カメラ・大腸カメラ検査に力を入れています。
ですが、それは私たちの医療の“入り口”であり、全体のほんの一部です。
実際には――
✅ 胃痛・食欲低下・便秘など慢性的なおなかの不調
✅ 腹痛・下痢・血便など急な症状
✅ 健康診断で指摘された肝機能異常や便潜血陽性
✅ 脂肪肝・胆石・膵疾患などの経過フォロー
✅ 発熱や咳などの日常的な体調不良
✅ 高血圧や糖尿病などの生活習慣病
…など
「どこに相談すればいいのか迷うような体の不調」にも、消化器内科・一般内科の視点から丁寧に対応しています。
当院が目指すのは、「検査だけ」で終わらない “かかりつけ消化器内科” です。
内視鏡クリニックだからこそできる “診断力のある診療”
当院の強みは、AI搭載の最新内視鏡システムと、内視鏡専門医による的確な診断・治療の判断力です。
例えば――
「胃が痛い」=胃薬を出すだけ、ではなく、
薬だけで良いのか?
ピロリ菌が関係していないか?
潜在するがんの可能性はないか?
必要に応じて適切なタイミングで内視鏡検査を行い、見落としのない診療ができます。
内視鏡を“正確に使える”体制があるからこそ、日々の診療の安心感と精度の高さが変わります。
「検査のため」だけでなく
「相談するため」にも受診してください
「胃腸の調子が悪いけれど、どこに相談したらいいかわからない」
「健診で異常を指摘されたけれど、次に何をすればいいの?」
「内視鏡検査ってなんとなく怖い…でも必要ならちゃんと受けたい」
そんなときこそ、当院にお任せください。
私たちは、
♦ 内視鏡検査に強い消化器内科 であり、
♦ 日々の不調に向き合う “かかりつけ医” でもあります。
検査が必要なときは、AI搭載の最新機器と内視鏡専門医による“つらくない検査”で、できるだけ安心して受けていただけるよう配慮しています。
そして検査が不要なときは、診察やお薬だけで経過を見ることももちろん可能です。
🔽 おなかの症状で困ったとき
🔽 健診異常で不安になったとき
🔽 なんとなく「気になる」が続くとき
ぜひ一度、「相談するため」にご来院ください。
“ かかりつけ消化器内科 ” として、いつでもお力になります。
ご予約・ご相談はこちらから
▶ オンライン予約はこちら
▶ お電話でのお問い合わせ → [052-223-0007]