内視鏡コラム

column

  1. HOME
  2.        
  3. 内視鏡コラム
  4. 「胃カメラと大腸カメラ、1日でできるってホント?」 忙しいあなたのための“まとめて検査”という選択肢 【内視鏡専門医監修】

アーカイブ

「胃カメラと大腸カメラ、1日でできるってホント?」 忙しいあなたのための“まとめて検査”という選択肢 【内視鏡専門医監修】

「胃の不調も気になるし、最近お通じも変…」
「健診で胃や大腸の異常を指摘されたけど、なかなか時間が取れない…」

そんなふうにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

特に40代以降は、胃がん・大腸がんのリスクが高まってくる世代。

検査の大切さはわかっていても――

  • 1回の検査でも大変なのに、2回も受けるのはハードルが高い

  • お仕事や家事の都合で、平日に何度も通うのは難しい

  • 結局、「また今度でいいか」と検査を先延ばしに…

でも、実は…

胃カメラと大腸カメラ、同じ日にまとめて受けることができるんです!

忙しいあなたのための
  “ まとめて検査 ” という選択肢

当院では、内視鏡専門医による同日内視鏡検査が可能な体制を整えており、
平日が忙しい方にもご利用いただけるよう、土曜日の同日検査にも対応しています。

「できるだけ短期間で、効率よく、でも丁寧に」 

そんな想いに応える“まとめて検査”という選択肢――
ぜひ一度、ご検討ください。

そもそも、同じ日に両方受けることって可能なの?

はい、可能です。

内視鏡検査の専門体制が整った医療機関では、
「胃カメラと大腸カメラを同日に行うこと」が可能です。

ただし、誰でも・どこでもできるわけではありません。

安全かつスムーズに行うためには、

🔹 医師の正確な判断(同日検査が可能な体調・持病か)

🔹 鎮静剤(麻酔)や前処置に慣れたスタッフの体制

🔹 前処置室やリカバリースペースなどの設備の充実

など、医師の経験」と「医療機関としての検査体制の充実」が不可欠です。

同日検査のメリットとは?

胃カメラと大腸カメラを別々の日に受けるとなると――

・検査ごとのスケジュール調整
・食事制限や下剤などの前処置
・鎮静剤使用(希望される場合)
・通院や送迎手段の確保(鎮静後の運転はNG)

…など、思った以上に身体的・時間的な負担がかかってしまいます。

一方、同じ日にまとめて検査を行うことで、こんなメリットがあります:

 通院は1回で、結果の説明まで “その日に” 可能

何度も病院に通う必要がないのは、忙しい方にとって大きな利点。

当院では検査当日に腹部エコーも組み合わせ、
胃・大腸・肝胆膵など、消化器全体の評価がその日のうちに可能です。

さらに、検査後すぐに医師から結果説明が受けられるので、
今後の治療方針や生活習慣のアドバイスもその場で整理できます。

※ 大腸カメラ前には事前の診察・採血が必要です。
※ ポリープ切除や生検があった場合は、病理結果説明のため再受診が必要です。

回復・安静の時間も“1日分”で済む

鎮静剤を使うと検査後は安静が必要で、車の運転も不可。
別々に受けると、2回分の安静時間と、2日分の予定調整が必要に。

同日にまとめて受ければ1日で完了し、スケジュールもコンパクトになります。

鎮静剤で“眠っている間に”2つの検査

当院では、苦痛の少ない鎮静下内視鏡検査を実施しています。

眠っている間に胃カメラ → 大腸カメラの順に進み、
気づいたときには「もう終わっていた」という方も多数。

検査が不安な方でも安心して受けられる体制を整えています。

気になる部位を“まとめてチェック”

胃と大腸は、どちらも40代以降にがんリスクが高まる臓器

別々にするとつい片方だけ…となりがちですが、
一度の検査で全体をチェックできるから、安心感もひとしおです。

「まとめて検査ができたからこそ、一歩踏み出せた」
という声も多くいただいています。

当院での同日検査の流れ

ラフィリオ胃・大腸の内視鏡クリニックでは、
胃カメラ・大腸カメラに加えて腹部エコー検査まで、すべて同日に実施可能です。

🕙 同日検査の一例:

  1. 朝にご来院 (※前日夜からの食事制限/ご自宅での下剤準備などあり)

  2. 腹部エコー検査
     肝臓・胆のう・すい臓など、消化器全体の状態を確認します。

  3. 下剤の内服(大腸カメラ前処置)
     院内のトイレ・テレビ付き個室にて、ゆったりと下剤を内服。
     看護師が体調確認などをしながら、無理なく前処置を行います。

  4. 胃カメラ検査 → 大腸カメラ検査
     点滴にて鎮静剤を投与後、胃→大腸の順で内視鏡検査を行います。
     検査時間はあわせて30~40分程度。スムーズに検査が進行します。

  5. リカバリールームでご休憩
     鎮静剤が切れるまで1時間程度、リカバリールームでゆっくりとお休みいただきます。

  6. お飲み物と軽食のご提供
     検査後は空腹の方も多いため、コーヒーや紅茶などのお飲み物と一緒に、ちょっとしたお菓子もご用意しています。
     長時間の絶食と検査を終えてホッと一息。空腹を少し和らげながら、落ち着いたラウンジまたは個室でゆっくりとお過ごしください。

    1. 医師による当日の結果説明
       検査画像をお見せしながら、結果を丁寧にご説明します。

    ※ポリープ切除や生検(組織検査)を行った場合は、病理結果が出る10日後以降に再診していただく流れとなります。

     “ 検査を受けてよかった ” と思える体験 を

    「内視鏡検査はつらい」という声をよく耳にします。
    だからこそ、私たちは “検査を受けてよかった”と思える体験 を提供したいと考えています。

    「内視鏡=つらい」というイメージを変えたいからこそ――

    眠っている間に終わる検査。
    結果説明までしっかり受けられる1日。
    “次回もここでお願いしたい”と思っていただけるような安心感。

    それが、ラフィリオ胃・大腸の内視鏡クリニックのめざす医療です。

    当院が選ばれる理由:専門医 × AI × 安心

    当院では、より正確で安心な内視鏡検査をご提供するために、以下の3つの強みに力を入れています。

    専門医 : 確かな技術 と 豊富な経験

    検査は日本消化器内視鏡学会が認定する『 内視鏡専門医 』の資格を持つ医師が責任を持って施行いたします。
    多くの症例を経験してきた専門医だからこそ、小さな変化も見逃さず、安心して検査を受けていただけます。

    AI : 最新のテクノロジーで “見落とさない” 検査を

    当院では、富士フイルム社製の AI搭載最新内視鏡システム を導入しています。
    リアルタイムで病変の可能性を示し、人の目だけでは気づきにくい異常の検出をサポート。
    専門医の技術とAIの力で、より正確・安心な検査が可能になっています。

    安心 : 患者さん一人ひとりに寄り添った “やさしい内視鏡検査”

    当院が目指すのは、「ただ技術が高い」だけの医療ではなく、
    次もここで受けたい” と思っていただけるような、安心できる検査体験 です。

    • 経鼻内視鏡や鎮静剤を用いた 苦痛の少ない検査
    • オンライン予約,土曜検査,胃カメラと大腸カメラの同日検査など 柔軟で通いやすい体制
    • リラックスしてお過ごしいただける ホテルのような落ち着いた空間

    また、初めての方にも安心していただけるよう、スタッフ全員が丁寧な声かけと対応を心がけています。

    ラフィリオ胃・大腸の内視鏡クリニックでは 「オーダーメイドの医療」 を大切にしています。

    検査が必要だけど、迷っている方へ

    🔸健診で異常を指摘された
    🔸家族にがんの既往がある
    🔸最近おなかの調子が気になる
    🔸忙しくて何度も通えない

    …そんな方は、同日検査という選択肢を検討してみてください。

    胃カメラと大腸カメラを、まとめて1日で
    あなたの未来の健康のために。

    “ まとめて検査 ” という選択肢が、未来の安心につながる

    ご予約・ご相談はこちらから 

    オンライン予約はこちら 
    お電話でのお問い合わせ → [052-223-0007]