アーカイブ
「大腸カメラはつらそう」「なんとなく恥ずかしい」——
そんなイメージから、検査を先延ばしにしていませんか?
しかし、大腸カメラは大腸がんやポリープを早期に発見し、命を守るために非常に大切な検査です。
当院では、トイレ・テレビ付き完全個室での下剤服用、鎮静剤による苦痛の少ない検査、内視鏡専門医・消化器病専門医による丁寧な診療を行っています。
伏見駅・丸の内駅前で名古屋駅からもアクセスしやすく、安心して大腸カメラを受けていただける環境を整えています。
大腸カメラが必要となる主なケース
便潜血検査で陽性を指摘された場合
健康診断や人間ドックで便潜血陽性を指摘された場合は、消化器内科で大腸カメラを受けることが推奨されます。ポリープや大腸がんの早期発見につながります。
血便や下血がある場合
便に血が混じる、トイレで拭いたら血がつく、といった症状は痔と思いがちですが、大腸ポリープや大腸がん、炎症性腸疾患が原因のこともあります。
大腸ポリープ・大腸がんの家族歴がある場合
家族に大腸がんや大腸ポリープを経験した方がいる場合、本人も発症リスクが高くなります。予防のためにも定期的な大腸カメラが推奨されます。
慢性的な便通異常やお腹の不調がある場合
便秘や下痢が続く、便が細くなった、お腹の張りが長引くといった症状も、大腸の病気が隠れているサインかもしれません。
当院の大腸カメラの特徴
完全個室での下剤服用
大腸カメラの準備で多くの方が負担に感じるのが下剤の服用です。当院では全室完全個室・専用トイレ付きの下剤服用スペースをご用意しています。
各部屋にはリクライニングシート、Wi-Fi、Netflixを完備。プライバシーを守りながら、待ち時間もリラックスしてお過ごしいただけます。
鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査
「大腸カメラはつらい」という不安を和らげるために、鎮静剤を使用してウトウト眠っている間に検査を行うことが可能です。
検査中の記憶がほとんど残らないため、初めての方や過去に苦しい経験をされた方でも安心して受けていただけます。
専門医による丁寧な検査
当院の大腸カメラは、内視鏡専門医・消化器病専門医が担当します。消化器疾患に精通した医師が検査から結果説明まで一貫して対応し、わかりやすく丁寧に説明します。
小さなポリープも見逃さないように丁寧に観察し、必要に応じてその場で切除することも可能です。
AI搭載の最新内視鏡システム
当院ではAI搭載最新内視鏡システムを導入しています。AIが病変の可能性をリアルタイムに示し、専門医の観察をサポートすることで、より正確で見逃しの少ない検査を実現します。
胃カメラとの同日検査も可能
お仕事やご家庭の都合でなかなか時間が取れない方のために、胃カメラと大腸カメラを同じ日にまとめて受けることが可能です。通院や絶食の負担を1回に減らせるため、効率的に検査を受けたい方におすすめです。
大腸カメラ検査の流れ
① 前日の準備
検査前日は消化の良い食事を心がけ、夕食は20時までに済ませてください。それ以降は絶食となりますが、水やお茶などの水分は摂取可能ですので、脱水にならないようしっかり水分補給をお願いします。
また、就寝前には錠剤の下剤を内服していただきます。これは検査当日の腸の動きを促し、腸管洗浄液の効果を高めるために必要な準備です。
② ご来院・下剤の服用
当日は朝から絶食でご来院ください。
完全個室・専用トイレ付きのお部屋で下剤(腸管洗浄液)を服用していただきます。リクライニングチェアやWi-Fi、Netflixを備えており、リラックスして準備を進められます。
③ 検査(鎮静剤の使用)
検査は鎮静剤を使用してウトウト眠っている間に実施します。苦痛を最小限に抑えながら、大腸全体を丁寧に観察します。必要に応じてポリープをその場で切除することも可能です。
④ 検査後のリカバリー
検査後は鎮静剤の効果が切れるまで休んでいただき、十分に覚醒したことを確認してからご帰宅いただきます。コーヒーや紅茶などの飲み物や軽食もご用意していますので、安心してお過ごしいただけます。
⑤ 結果説明
撮影した画像をもとに、専門医がわかりやすく結果を説明します。ポリープ切除や生検を行った場合は、後日改めて病理結果をお伝えします。
まとめ|名駅周辺で安心して大腸カメラを受けたい方へ
大腸カメラは「つらそう」「恥ずかしい」と敬遠されがちですが、実際には大腸がんやポリープを早期に発見・治療できる非常に大切な検査です。
当院では、完全個室での下剤服用、鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査、内視鏡専門医・消化器病専門医による丁寧な診療、AI搭載の最新内視鏡システムを導入し、安心して受けていただける環境を整えています。
「血便が出た」「便潜血で要精密検査といわれた」「家族に大腸がんの既往がある」「最近おなかの調子が悪い」など、少しでも不安を感じたら、自己判断せず早めにご相談ください。
当院は名古屋市中区・伏見駅/丸の内駅からすぐ、名古屋駅からもアクセス良好です。名駅周辺で大腸カメラをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ご予約・ご相談はこちらから
▶ オンライン予約はこちら
▶ お電話でのお問い合わせ → [052-223-0007]
検査の詳細ページはこちら